【管理人コメント】
日本における水際措置についての情報です。3月9日以降羽田空港、成田国際空港、中部国際空港、関西国際空港、福岡空港でファストトラックの運用が開始されます。事前に指定アプリで登録をすることで入国時の検疫手続きか簡素化することができます。詳細は以下およびリンクにてご確認ください。
【以下引用】
【広域情報】ファストトラック(入国時の検疫手続の一部の事前登録)の運用開始について
|
1 2022年3月1日以降、羽田空港、中部国際空港、 関西国際空港、 福岡空港で試行運用が行われていたファストトラック( 入国時の検疫手続の一部の事前登録)について、 3月9日からこれら4空港に加え、 成田国際空港でも利用が可能となりました。 ファストトラックの利用により、 入国時の一部検疫手続きを事前に済ませることができるようになり ます。
2 具体的には、指定のアプリ(MySOS)上で、質問票、誓約書、 ワクチン接種証明書、検査証明書の登録を行うことで、 入国時の検疫手続きを簡素化することができます。
詳細は以下のリンク先をご確認ください。
(PC)==> https://www.anzen.mofa.go.jp/ info/pcwideareaspecificinfo_ 2022C023.html
出発前には海外安全ホームページをチェック!
https://www.anzen.mofa.go.jp/
このメールは在留届を提出した方と「たびレジ」に登録した方に、 配信しています。
※「たびレジ」 に簡易登録した方でメールの受け取りを希望しない方は、 以下のURLから変更・停止の手続きをしてください。
(変更)https://www.ezairyu.mofa. go.jp/tabireg/simple/auth
(停止)https://www.ezairyu.mofa. go.jp/tabireg/simple/delete
※「在留届」を提出した方で帰国、移転した方は、 以下のURLで帰国又は転出届を提出してください。
https://www.ezairyu.mofa.go. jp/RRnet/residencereport/login
このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。 このままご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください
〔お問合わせ先〕
外務省領事サービスセンター(海外安全相談班)
〒100 - 8919
東京都千代田区霞が関2-2-1
電話:03-3580-3311 内線 2902
2 具体的には、指定のアプリ(MySOS)上で、質問票、誓約書、
詳細は以下のリンク先をご確認ください。
(PC)==> https://www.anzen.mofa.go.jp/
出発前には海外安全ホームページをチェック!
https://www.anzen.mofa.go.jp/
このメールは在留届を提出した方と「たびレジ」に登録した方に、
※「たびレジ」
(変更)https://www.ezairyu.mofa.
(停止)https://www.ezairyu.mofa.
※「在留届」を提出した方で帰国、移転した方は、
https://www.ezairyu.mofa.go.
このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。
〔お問合わせ先〕
外務省領事サービスセンター(海外安全相談班)
〒100 - 8919
東京都千代田区霞が関2-2-1
電話:03-3580-3311 内線 2902
0 件のコメント:
コメントを投稿