【中国】封鎖管理下にある上海市から日本への帰国をお考えの方へ(4/29更新)

4月 29, 2022

中国

t f B! P L

【管理人コメント】
中国における新型コロナ関連情報です。封鎖管理下にある上海から日本への帰国に関する情報がアップデートされています。詳細は以下およびリンクにてご確認ください。

【以下引用】

封鎖管理下にある上海市から日本への帰国をお考えの方へ(4/29更新)

在上海日本国総領事館 shangha@mailmz.emb-japan.go.jp

封鎖管理下にある上海から日本への帰国に関する情報をまとめたホームページをアップデートしておりますので、お知らせいたします

【HP情報】
https://www.shanghai.cn.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000001_00648.html

【追加点】
問6:査証、居留許可の手続きのため旅券を現在出入境管理局(処)に提出中ですが、提出先の出入境管理局(処)事務所が封鎖となっています。日本への帰国を予定しているため、旅券を手元に戻すことはできますか。

答:出入境管理局(処)の出勤状況等に左右されており、個別の確認が必要となります。
まず現在の旅券の所在、手続きの状況を確認する必要がありますが、本件についての問い合わせ窓口は、居住する市・省にかかわらず出入境管理局ホットライン(市外局番+12367)に統一されています。提出先の出入境管理局(処)事務所で受け取った引換証(外国人査証証権受理回執)をご準備の上、当該ホットラインにお問い合わせください。当該ホットラインは中国語、もしくは英語での対応となります。日本語の窓口はないため、中国語や英語に不安がある場合は、所属企業や周囲の方のサポートをお願いしてください。
出入境管理局(処)で旅券を受け取ることは可能であるが自宅からの外出許可が出ないという場合は、問3の情報にあわせて、出入境管理局(処)での受け取り日時をお知らせください。

問7:居留許可証や滞在査証の期限が切れていますが、出入境管理局(処)事務所が封鎖となっており、居留許可の更新や出発日までの一時的な滞在査証発給の手続きができません。期限切れの居留許可証や滞在査証で出国できますか。

答:出国には、原則として有効期限内の居留許可や出発日までの一時的な滞在査証が必要となります。
出入境管理局(処)事務所の今後の開館予定や、居留許可の更新、一時的な滞在査証の発給の現時点での可否についての問い合わせ窓口も出入境管理局ホットライン(市外局番+12367)となっており、一度ご確認いただきますようお願いいたします。
更新や発給の条件として総領事館からの文書を求められた場合には、当館連絡先(021−5257−4766)にご連絡ください。

(現地公館等連絡先)
○在上海日本国総領事館
(管轄地域:上海市、江蘇省、浙江省、安徽省、江西省)
   住所:上海市万山路8号
  電話:(市外局番021)-5257-4766(代表)
       国外からは+86-21-5257-4766(代表)
  FAX:(市外局番021)-6278-8988
        国外からは+86-21-6278-8988
  ホームページ:http://www.shanghai.cn.emb-japan.go.jp/

Translate

ラベル

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

QooQ