【管理人コメント】
中国における新型コロナ関連情報です。上海の封鎖措置を念頭に、今後封鎖措置が取られていなくても突然外出が困難になる場合に備えて食料品や生活用品の備蓄を進める内容が含まれています。詳細は以下およびリンクにてご確認ください。
【以下引用】
新型コロナウイルス感染症(上海における封鎖措置と備蓄のすすめ)
|
封鎖措置が取られていなくても、突然外出が困難になる事例が発生 しています。このため、食料や生活用品を備蓄しておくことをお勧 めします。また、緊急時に大使館と連絡がとれるよう「在留届」を 提出いただくようお願いします。
3月28日以来封鎖措置がとられている上海において、日本国総領 事館は、出勤が制約される中、在留邦人の皆様の以下のような要望 を受け、解決に向け中国側への働きかけを行っています。
・外出移動(空港、空港バスのりば、PCR検査医院等)
・医療支援(医療機関受入状況、緊急時病院搬送の案内、ご妊娠の 関係等)
・生活支援(配給滞留公寓への働きかけ、物資調達方法の案内等)
・企業活動(在留資格への影響、生産・物流への影響、異動・出張 に伴う移動等)
・隔離関係(親子関係、滞在環境の改善、自宅隔離の活用等)
3月以降、中国における新規感染者はチベットを除く30省(市区 )で確認されており、上海以外でも封鎖措置が取られている都市が あります。また、北京市においても、高リスク地区の設定やアパー トメントにおける陽性者の確認に伴い、 突然外出が困難になる事例が発生しています。
つきましては、突然の外出困難に備え、食料や生活用品を備蓄して おくことをお勧めします(大使館が「封鎖措置」 に関する具体的な情報を得ているわけではありません)。また、 緊急時に大使館と連絡がとれるよう、「在留届」が未提出の方にお かれては提出いただくようお願いします。提出はオンラインで可能 です。
https://www.cn.emb-japan.go.jp /itpr_ja/zairyu.html
在中国日本国大使館領事部
領事部直通電話:(国番号86)-(0)10-6532-596 4
緊急時には閉館時間帯でも対応いたします。
大使館HP:http://www.cn.emb-japan. go.jp/index_j.htm
在留届・たびレジ:https://www.ezairyu.m ofa.go.jp/index.html
海外安全 虎の巻:https://www.anzen.mofa.go. jp/pamph/pdf/toranomaki.pdf
3月28日以来封鎖措置がとられている上海において、日本国総領
・外出移動(空港、空港バスのりば、PCR検査医院等)
・医療支援(医療機関受入状況、緊急時病院搬送の案内、ご妊娠の
・生活支援(配給滞留公寓への働きかけ、物資調達方法の案内等)
・企業活動(在留資格への影響、生産・物流への影響、異動・出張
・隔離関係(親子関係、滞在環境の改善、自宅隔離の活用等)
3月以降、中国における新規感染者はチベットを除く30省(市区
つきましては、突然の外出困難に備え、食料や生活用品を備蓄して
https://www.cn.emb-japan.go.jp
在中国日本国大使館領事部
領事部直通電話:(国番号86)-(0)10-6532-596
緊急時には閉館時間帯でも対応いたします。
大使館HP:http://www.cn.emb-japan.
在留届・たびレジ:https://www.ezairyu.m
海外安全 虎の巻:https://www.anzen.mofa.go.
0 件のコメント:
コメントを投稿