【管理人コメント】
スロバキアにおける制限措置についての情報です。4月21日以降、社会福祉施設及び医療施設の屋内空間でのみマスク着用義務が継続され、それ以外の場所におけるマスク着用義務が撤廃されました。詳細は以下およびリンクにてご確認ください。
【以下引用】
スロバキア国内における新型コロナウイルス関連情報(マスク着用義務の修正)
|
4月20日、公衆衛生局は、4月21日以降のマスク着用義務措置 を修正する布告を発出したところ、概要以下のとおりです。 これに伴い、マスク着用義務に関する4月4日付公衆衛生局布告は 撤廃されます。
公衆衛生局布告原文
https://www.minv.sk/swift_data /source/verejna_sprava/vestnik _vlady_sr_rok_2022/vyhlaska_ 32.pdf
【ポイント】
●社会福祉施設及び医療施設の屋内空間でのみマスク着用義務が継 続され、右以外の屋外空間及び屋内空間でのマスク着用義務が撤廃 される。
【本文】
1 以下の全ての者に対して、屋内において口と鼻をFFP2マスク、 KN95マスク又はN95マスク(またはそれと同等以上の水準の もの)で覆うことを義務付ける。
(1)訪問者又は利用者と接触する社会福祉施設の職員。
(2)訪問者、患者又は利用者と接触する医療施設の職員。
(3)社会福祉施設又は医療施設の訪問者。
(4)医療施設の利用者及び患者。ただし、入院施設に入院してい る患者は同措置の対象外。
2 以下の者は同措置の対象外。
(1)6歳未満の子供。
(2)自閉症の者。
(3)精神障害又は聴覚障害を持つ者。
(4)映像作品の被写体になる者、ドキュメンタリー映画撮影の出 演者。
(5)手話通訳者。
(6)職場に1人でいる者。
(7)食堂での飲食時。
(8)遊泳場、ウェルネスセンター及びプールにいる者。
3 呼吸不全を伴う慢性呼吸器疾患を患う職員、又は、顔面皮膚疾患を 患う職員で上記1のマスク着用により症状が悪化しうる場合は、 上記1以外のマスク、マフラーやストールを代用可能とする。
過去の当館発信情報については、以下をご覧ください。
●当館ホームページ(「新型コロナウイルス関連情報」欄)
https://www.sk.emb-japan.go.jp /itprtop_ja/index.html
●Facebook
https://m.facebook.com/Embassy -of-Japan-in-the-Slovak- Republic-197696043574668/?__ tn__=C-R
公衆衛生局布告原文
https://www.minv.sk/swift_data
【ポイント】
●社会福祉施設及び医療施設の屋内空間でのみマスク着用義務が継
【本文】
1 以下の全ての者に対して、屋内において口と鼻をFFP2マスク、
(1)訪問者又は利用者と接触する社会福祉施設の職員。
(2)訪問者、患者又は利用者と接触する医療施設の職員。
(3)社会福祉施設又は医療施設の訪問者。
(4)医療施設の利用者及び患者。ただし、入院施設に入院してい
2 以下の者は同措置の対象外。
(1)6歳未満の子供。
(2)自閉症の者。
(3)精神障害又は聴覚障害を持つ者。
(4)映像作品の被写体になる者、ドキュメンタリー映画撮影の出
(5)手話通訳者。
(6)職場に1人でいる者。
(7)食堂での飲食時。
(8)遊泳場、ウェルネスセンター及びプールにいる者。
3 呼吸不全を伴う慢性呼吸器疾患を患う職員、又は、顔面皮膚疾患を
過去の当館発信情報については、以下をご覧ください。
●当館ホームページ(「新型コロナウイルス関連情報」欄)
https://www.sk.emb-japan.go.jp
https://m.facebook.com/Embassy
0 件のコメント:
コメントを投稿