【スロベニア】新型コロナウイルス関連情報(5月16日現在:国内制限措置の変更について)

5月 16, 2022

スロベニア

t f B! P L

【管理人コメント】
スロベニアにおける制限措置についての情報です。5月14日以降医療施設及び社会福祉施設の訪問者及び利用者に対する回復証明、ワクチン接種証明、陰性証明の提示義務が不要となりました。詳細は以下およびリンクにてご確認ください。

【以下引用】

新型コロナウイルス関連情報(5月16日現在:国内制限措置の変更について)

在スロベニア日本国大使館 si@mailmz.emb-japan.go.jp tricorn.net 経由

○ポイント
 5月13日、スロベニア政府は国内制限措置の変更について発表し、5月14日より、医療施設及び宿泊施設を有する社会福祉施設の訪問者及び利用者に対するRVT/PCT条件(回復証明、ワクチン接種証明、陰性証明の携帯若しくは提示)の確認を不要としました。詳しくは、本文をご確認ください。

○本文 
 5月13日、スロベニア政府は国内制限措置の変更について発表し、5月14日より、医療施設及び宿泊施設を有する社会福祉施設の訪問者及び利用者に対するRVT/PCT条件(回復証明、ワクチン接種証明、陰性証明の携帯若しくは提示)の確認を不要としました。
 これにより、スロベニア国内におけるサービス利用時のRVT/PCT条件の確認は全て廃止されました。
 なお、医療施設及び宿泊施設を有する社会福祉施設の屋内でのマスク着用は、以下に該当する方を除き、引き続き必要とされています。
・6歳以下の子ども
・特別な必要性のある方(客観的な理由によりマスクの使用が困難な方)
・聴覚障害者と直接のコミュニケーションをとる方(手話通訳を含む)

=================================================================
※このメールは在留届、たびレジに登録されたメールアドレスに配信されております。
※「たびレジ」簡易登録をされた方で、メールの配信を変更・停止されたい場合は、以下の URL から停止手続きをお願いいたします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete
※災害や騒乱等が発生した際、ご家族、ご友人、同僚を守るため、一人でも多くの方に安全対策に関する情報が届くよう、在留届(3か月以上の滞在)の届出、又はたびレジ(3か月未満の滞在)の登録を、お知り合いの方や出張者・旅行者にご案内いただけますようお願いいたします。
=================================================================

Embassy of Japan in Slovenia /
Veleposlanistvo Japonske v Sloveniji
Trg republike 3/XI, 1000 Ljubljana
tel: +386 1 200 8281
fax: +386 1 251 1822
http://www.si.emb-japan.go.jp/ 
email: info@s2.mofa.go.jp

Translate

ラベル

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

QooQ